古語:

喜撰の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「喜撰」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~7/7件中)

分類文芸平安時代初期の代表的な六人の歌人。『古今和歌集』の仮名序に挙げられている。僧正遍昭(そうじようへんじよう)・在原業平(ありわらのなりひら)・文屋康秀(ふんやのやすひで)・喜撰(きせん)法師・小...
分類文芸平安時代初期の代表的な六人の歌人。『古今和歌集』の仮名序に挙げられている。僧正遍昭(そうじようへんじよう)・在原業平(ありわらのなりひら)・文屋康秀(ふんやのやすひで)・喜撰(きせん)法師・小...
分類人名生没年未詳。平安時代前期の歌人。六歌仙の一人。山城宇治山(やましろうじやま)の僧。歌学書『喜撰式』の撰者といわれ、『古今和歌集』の「わが庵(いほ)は都の辰巳(たつみ)しかぞ住む世をうぢ山と人は...
分類人名生没年未詳。平安時代前期の歌人。六歌仙の一人。山城宇治山(やましろうじやま)の僧。歌学書『喜撰式』の撰者といわれ、『古今和歌集』の「わが庵(いほ)は都の辰巳(たつみ)しかぞ住む世をうぢ山と人は...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都府宇治市。宇治川が流れ、東には宇治山(=喜撰(きせん)山)がある。平安時代には貴族の別荘地、隠栖(いんせい)の地であり、『源氏物語』の宇治十帖(じゆうじよう)など、...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都府宇治市。宇治川が流れ、東には宇治山(=喜撰(きせん)山)がある。平安時代には貴族の別荘地、隠栖(いんせい)の地であり、『源氏物語』の宇治十帖(じゆうじよう)など、...
分類和歌出典百人一首 「わが庵(いほ)は都の辰巳(たつみ)しかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」出典古今集 雑下・喜撰(きせん)[訳] 私の草庵(そうあん)は都の東南の鹿(しか)の住むような寂しい山の中...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS