古語:

絵所の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「絵所」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

名詞大寺院の絵所(えどころ)に属して、仏画の制作や仏像の彩色などを仕事とした画家。
名詞大寺院の絵所(えどころ)に属して、仏画の制作や仏像の彩色などを仕事とした画家。
名詞絵かき。職名としては、律令制の中務(なかつかさ)省画工(えだくみ)の司(つかさ)に属する画工、また、平安時代末期以後の院や幕府の絵所に属する画工がある。
名詞絵かき。職名としては、律令制の中務(なかつかさ)省画工(えだくみ)の司(つかさ)に属する画工、また、平安時代末期以後の院や幕府の絵所に属する画工がある。
名詞絵かき。職名としては、律令制の中務(なかつかさ)省画工(えだくみ)の司(つかさ)に属する画工、また、平安時代末期以後の院や幕府の絵所に属する画工がある。
名詞日本画で、墨で線描きを行うこと。また、その線描き。彩色前の下書きと、彩色後の修正の書き入れをいう。また、その役目の人をもいい、宮廷の「絵所(ゑどころ)」では、主任格の絵師がつとめた。
名詞日本画で、墨で線描きを行うこと。また、その線描き。彩色前の下書きと、彩色後の修正の書き入れをいう。また、その役目の人をもいい、宮廷の「絵所(ゑどころ)」では、主任格の絵師がつとめた。
名詞平安時代以降、宮廷の調度の模様や装飾の絵画制作の事をつかさどった役所。また、そこに所属する絵師。中世以降、大社寺も宮廷の例にならって絵所を設け、室町幕府・江戸幕府もこれにならった。江戸幕府は直属の...
名詞平安時代以降、宮廷の調度の模様や装飾の絵画制作の事をつかさどった役所。また、そこに所属する絵師。中世以降、大社寺も宮廷の例にならって絵所を設け、室町幕府・江戸幕府もこれにならった。江戸幕府は直属の...
名詞平安時代以降、宮廷の調度の模様や装飾の絵画制作の事をつかさどった役所。また、そこに所属する絵師。中世以降、大社寺も宮廷の例にならって絵所を設け、室町幕府・江戸幕府もこれにならった。江戸幕府は直属の...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS