古語:

うばの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「うば」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/52件中)

名詞ひおうぎ(=草の名)の実。黒く丸い形。「うばたま」「むばたま」とも。
名詞ひおうぎ(=草の名)の実。黒く丸い形。「うばたま」「むばたま」とも。
名詞在家(ざいけ)のまま仏門に帰依して修行する女。◆仏教語。[反対語] 優婆塞(うばそく)。
名詞在家(ざいけ)のまま仏門に帰依して修行する女。◆仏教語。[反対語] 優婆塞(うばそく)。
分類枕詞うばたま(=ぬばたま)は黒いことから、「黒」「闇(やみ)」「夜」「夢」にかかる。「むばたまの」とも。出典古今集 物名「うばたまの夢に何かはなぐさまむ」[訳] 夢でどうしてなぐさもうか。◆「ぬば...
分類枕詞うばたま(=ぬばたま)は黒いことから、「黒」「闇(やみ)」「夜」「夢」にかかる。「むばたまの」とも。出典古今集 物名「うばたまの夢に何かはなぐさまむ」[訳] 夢でどうしてなぐさもうか。◆「ぬば...
名詞(一)【乳母】母親に代わって、子供に乳を飲ませ、養い育てる女。うば。(二)【傅】貴人の子を守り育てる任に当たる男。後見。養育係。守り役。
名詞①在俗のまま戒を受けた男子。優婆塞(うばそく)。②仏式で葬った男子の戒名(かいみよう)の下に付ける文字。◆仏教語。
名詞①在俗のまま戒を受けた男子。優婆塞(うばそく)。②仏式で葬った男子の戒名(かいみよう)の下に付ける文字。◆仏教語。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①奪う。出典徒然草 一二八「命をうばはん事、いかでかいたましからざらん」[訳] 命を奪うことは、どうしてかわいそうでないことがあろうか。&#...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS