古語:

おすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「おす」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/98件中)

名詞①後日の証拠として、墨で紙におした手形。②江戸時代、関所の通行証。名主や五人組の証印を必要とした。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もたれかかる。出典源氏物語 須磨「勾欄(こうらん)におしかかりて」[訳] 欄干(らんかん)にもたれかかって。②攻め寄せる。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もたれかかる。出典源氏物語 須磨「勾欄(こうらん)におしかかりて」[訳] 欄干(らんかん)にもたれかかって。②攻め寄せる。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①動かす。押す。出典枕草子 日のいとうららかなるに「櫓(ろ)といふものおして、歌をいみじううたひたるは」[訳] 櫓という物を押して、歌をさか...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①動かす。押す。出典枕草子 日のいとうららかなるに「櫓(ろ)といふものおして、歌をいみじううたひたるは」[訳] 櫓という物を押して、歌をさか...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①動かす。押す。出典枕草子 日のいとうららかなるに「櫓(ろ)といふものおして、歌をいみじううたひたるは」[訳] 櫓という物を押して、歌をさか...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}おっしゃる。▽「言ふ」の尊敬語。出典末広がり 狂言「今おしゃったは何ごとぞといふ不審でおりゃる」[訳] 今おっしゃったことはどういうことか不審なの...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}おっしゃる。▽「言ふ」の尊敬語。出典末広がり 狂言「今おしゃったは何ごとぞといふ不審でおりゃる」[訳] 今おっしゃったことはどういうことか不審なの...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①押し当てる。出典平家物語 九・知章最期「袖(そで)を顔におしあてて、さめざめと泣き給(たま)へば」[訳] 袖を顔に押し当ててさめざ...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①押し当てる。出典平家物語 九・知章最期「袖(そで)を顔におしあてて、さめざめと泣き給(たま)へば」[訳] 袖を顔に押し当ててさめざ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS