古語:

ぬれの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ぬれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/802件中)

連体詞過ぎ去った。去る。出典平家物語 五・富士川「さんぬる三月にも御幸(ごかう)ありき」[訳] 去る三月にも(上皇の)御幸があった。◆「さりぬる」の撥(はつ)音便。
連体詞過ぎ去った。去る。出典平家物語 五・富士川「さんぬる三月にも御幸(ごかう)ありき」[訳] 去る三月にも(上皇の)御幸があった。◆「さりぬる」の撥(はつ)音便。
名詞朝、ほのぼのと明るくなるころ。夜明け方。出典後拾遺集 恋二「明けぬれば暮るるものとは知りながらなほ恨(うら)めしきあさぼらけかな」[訳] ⇒あけぬれば…。
名詞朝、ほのぼのと明るくなるころ。夜明け方。出典後拾遺集 恋二「明けぬれば暮るるものとは知りながらなほ恨(うら)めしきあさぼらけかな」[訳] ⇒あけぬれば…。
分類連語避けることのできない別れ。死別。出典伊勢物語 八四「老いぬればさらぬわかれのありといへばいよいよ見まくほしき君かな」[訳] ⇒おいぬれば…。
分類連語避けることのできない別れ。死別。出典伊勢物語 八四「老いぬればさらぬわかれのありといへばいよいよ見まくほしき君かな」[訳] ⇒おいぬれば…。
分類枕詞①「ぬばたま」の実が黒いところから、「黒し」「黒髪」など黒いものにかかり、さらに、「黒」の連想から「髪」「夜(よ)・(よる)」などにかかる。出典万葉集 九二五「ぬばたまの夜(よ)の...
分類枕詞①「ぬばたま」の実が黒いところから、「黒し」「黒髪」など黒いものにかかり、さらに、「黒」の連想から「髪」「夜(よ)・(よる)」などにかかる。出典万葉集 九二五「ぬばたまの夜(よ)の...
分類枕詞①「ぬばたま」の実が黒いところから、「黒し」「黒髪」など黒いものにかかり、さらに、「黒」の連想から「髪」「夜(よ)・(よる)」などにかかる。出典万葉集 九二五「ぬばたまの夜(よ)の...
名詞旅の安全を祈るために「道祖神(だうそじん)」に供える「幣(ぬさ)」を入れて携帯した袋。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS