古語:

よしとものの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「よしともの」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/95件中)

分類連語衣装を華やかにする。華やかに振る舞う。出典落窪物語 三「はなををりてさうぞきて、いとよしと思へる」[訳] 衣装を華やかにして着飾って、とても風情があると思える。
分類連語衣装を華やかにする。華やかに振る舞う。出典落窪物語 三「はなををりてさうぞきて、いとよしと思へる」[訳] 衣装を華やかにして着飾って、とても風情があると思える。
名詞鳥の名。猛禽(もうきん)で、海岸・河岸などにすみ、水中の魚を捕る。岩壁に巣を作り、夫婦仲がよいとされる。
名詞鳥の名。猛禽(もうきん)で、海岸・河岸などにすみ、水中の魚を捕る。岩壁に巣を作り、夫婦仲がよいとされる。
名詞鳥の名。猛禽(もうきん)で、海岸・河岸などにすみ、水中の魚を捕る。岩壁に巣を作り、夫婦仲がよいとされる。
副詞①少しでも。わずかでも。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「すこしもかたちよしと聞きては」[訳] 少しでも容貌(ようぼう)がよいと聞いては。②〔下に打消の語を伴って〕ちっとも。
副詞①少しでも。わずかでも。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「すこしもかたちよしと聞きては」[訳] 少しでも容貌(ようぼう)がよいと聞いては。②〔下に打消の語を伴って〕ちっとも。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①無益である。かいがない。つまらない。出典徒然草 一二七「改めてやくなき事は、改めぬをよしとするなり」[訳] 改めても無...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①無益である。かいがない。つまらない。出典徒然草 一二七「改めてやくなき事は、改めぬをよしとするなり」[訳] 改めても無...
分類和歌「よき人のよしとよく見てよしと言ひし吉野(よしの)よく見よよき人よく見」出典万葉集 二七・天武天皇(てんむてんわう)[訳] 昔の立派な人が、よい所だとよく見て、よいといったこの吉野をよく見なさ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS