古語:

信の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「信」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/79件中)

名詞①こうぞ類の樹皮からとった繊維(=栲)で織った、白い布。また、それで作った衣服。出典万葉集 二八「春過ぎて夏来たるらししろたへの衣(ころも)干ほしたり天(あま)の香具山(かぐやま)」[...
副詞ぴゅうっと。▽矢が勢いよく飛ぶ音を表す。出典平家物語 一・嗣最期「よっぴいてひゃうど放つ」[訳] (弓を)十分に引きしぼってぴゅうっと射る。
分類連語本当だとじる。仰する。出典大鏡 後一条「年老いたる尼・法師ども、額(ひたひ)に手をあてて、を成しつつ聞きゐたり」[訳] 年老いた尼や法師たちは額に手をあてて、ほんとうだとじて聞いていた...
分類連語本当だとじる。仰する。出典大鏡 後一条「年老いたる尼・法師ども、額(ひたひ)に手をあてて、を成しつつ聞きゐたり」[訳] 年老いた尼や法師たちは額に手をあてて、ほんとうだとじて聞いていた...
名詞(神仏の)不思議なしるし。霊験。出典徒然草 七三「仏神(ぶつじん)のきどく、権者(ごんじや)の伝記、さのみぜざるべきにもあらず」[訳] 仏や神の霊験、仏の化身(といわれる高僧)の伝記は、一概に全...
名詞(神仏の)不思議なしるし。霊験。出典徒然草 七三「仏神(ぶつじん)のきどく、権者(ごんじや)の伝記、さのみぜざるべきにもあらず」[訳] 仏や神の霊験、仏の化身(といわれる高僧)の伝記は、一概に全...
分類連語深く考えない。あさはかである。出典好色一代男 浮世・西鶴「これをこころもなく着る事、いかに遊女なればとてもったいなし」[訳] (狩野雪が描いた)この着物を深く考えずに着ることは、いかに遊女だ...
分類連語深く考えない。あさはかである。出典好色一代男 浮世・西鶴「これをこころもなく着る事、いかに遊女なればとてもったいなし」[訳] (狩野雪が描いた)この着物を深く考えずに着ることは、いかに遊女だ...
代名詞おまえ。そち。▽対称の人称代名詞。目下の者に対して用いる。出典平家物語 一一・嗣最期「わひとどもは、砥浪山(となみやま)のいくさに追ひ落とされ」[訳] おまえたちは、砥浪山の合戦で追い落とされ...
代名詞おまえ。そち。▽対称の人称代名詞。目下の者に対して用いる。出典平家物語 一一・嗣最期「わひとどもは、砥浪山(となみやま)のいくさに追ひ落とされ」[訳] おまえたちは、砥浪山の合戦で追い落とされ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS