学研全訳古語辞典 |
おも・ふ 【思ふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
①
感じる。考える。願う。
出典伊勢物語 九
「すずろなる目をみることとおもふに」
[訳] 思いがけない(ひどい)目にあうことだと感じていると。
②
心配する。悩む。
出典土佐日記 一・二一
「海賊報いせむといふなる事をおもふうへに」
[訳] 海賊が報復をするだろうと言っているとかいうことを心配するうえに。
③
回想する。懐かしむ。
出典新古今集 夏
「昔おもふ草の庵(いほり)の夜の雨に涙な添へそ山ほととぎす」
[訳] ⇒むかしおもふ…。
④
愛する。恋しく思う。
出典古今集 羇旅・伊勢物語九
「名にし負はばいざ言問(ことと)はむ都鳥わがおもふ人はありやなしやと」
[訳] ⇒なにしおはばいざこととはむ…。
⑤
願う。望む。
出典竹取物語 蓬莱の玉の枝
「おもふことならでは世の中に生きて何かせむ」
[訳] (自分の)願うことが成就しなくては、この世の中に生きていていったい何になろうか(いや、何にもならない)。
⑥
予想する。想像する。
出典古今集 雑下・伊勢物語八三
「忘れては夢かとぞ思ふおもひきや雪踏み分けて君を見むとは」
[訳] ⇒わすれては…。
も・ふ 【思ふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
思う。
出典万葉集 八五八
「並みにしもはば我恋ひめやも」
[訳] 並ひととおりに(あなたを)思うのであればわたしは恋などしようか。◆「おもふ」の変化した語。
思ふのページへのリンク |