古語:

勢いの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「勢い」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/166件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}激しい勢いでとび散る。出典金槐集 冬「霰(あられ)たばしる那須(なす)の篠原(しのはら)」[訳] 霰が激しい勢いでとび散る那須の篠竹の原。◆「た」は接頭...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}激しい勢いでとび散る。出典金槐集 冬「霰(あられ)たばしる那須(なす)の篠原(しのはら)」[訳] 霰が激しい勢いでとび散る那須の篠竹の原。◆「た」は接頭...
分類連語勝った勢いに乗る。調子に乗る。出典平家物語 一一・弓流「源氏のつはものどもかつにのって」[訳] 源氏の兵たちは勝った勢いに乗って。◇「かつにのっ」は促音便。なりたち動詞「かつ」の連体形+格助詞...
分類連語勝った勢いに乗る。調子に乗る。出典平家物語 一一・弓流「源氏のつはものどもかつにのって」[訳] 源氏の兵たちは勝った勢いに乗って。◇「かつにのっ」は促音便。なりたち動詞「かつ」の連体形+格助詞...
名詞水が勢いよくわき出る泉。出典枕草子 井は「はしりゐは逢坂(あふさか)なるがをかしきなり」[訳] 勢いよくわき出る泉は逢坂の関にあるのが趣がある。参考「逢坂(あふさか)の関」の西にわく走り井が有名で...
名詞水が勢いよくわき出る泉。出典枕草子 井は「はしりゐは逢坂(あふさか)なるがをかしきなり」[訳] 勢いよくわき出る泉は逢坂の関にあるのが趣がある。参考「逢坂(あふさか)の関」の西にわく走り井が有名で...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}すぐに手に取る。勢いよく取る。出典太平記 三四「その旗をおっとりて」[訳] (相模守(さがみのかみ)は)その旗を勢いよく取って。◆「おしとる」の促音便。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}すぐに手に取る。勢いよく取る。出典太平記 三四「その旗をおっとりて」[訳] (相模守(さがみのかみ)は)その旗を勢いよく取って。◆「おしとる」の促音便。
副詞むんずと。ぐいっと。▽動作を勢いよく力強く行うさま。出典平家物語 六・祇園女御「忠盛(ただもり)走り寄って、むずと組む」[訳] 忠盛は走り寄って、むんずと組みつく。
分類枕詞多くの雲が勢いよくさしのぼる意から「出雲(いづも)」にかかる。出典万葉集 四三〇「やくもさす出雲の子らが黒髪は」[訳] 出雲の娘たちの黒髪は。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS