古語:

寝殿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「寝殿」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/39件中)

名詞「寝殿造(しんでんづく)り」で、母屋(もや)である寝殿(=正殿)の東西(=左右)や北(=後ろ)に建てた、別棟の建物。寝殿とは渡殿(わたどの)(=渡り廊下)でつながっている。それぞれを「東の対」「西...
名詞「寝殿造(しんでんづく)り」で、母屋(もや)である寝殿(=正殿)の東西(=左右)や北(=後ろ)に建てた、別棟の建物。寝殿とは渡殿(わたどの)(=渡り廊下)でつながっている。それぞれを「東の対」「西...
名詞①普通とは異なるようす。出典源氏物語 宿木「寝殿を失ひてことざまにも造りかへむの心にて」[訳] 寝殿をとりはらって違った趣に改築しようというつもりで。②別の方面。別の人。出...
名詞①普通とは異なるようす。出典源氏物語 宿木「寝殿を失ひてことざまにも造りかへむの心にて」[訳] 寝殿をとりはらって違った趣に改築しようというつもりで。②別の方面。別の人。出...
名詞二つの建物をつなぐ、屋根のある板敷きの渡り廊下。部屋を設けることもある。主として寝殿と対(たい)の屋(や)とを結ぶ。参考今の「廊下」と違い、部屋・簀(す)の子を設けたものが多く、それ自体で独立した...
名詞二つの建物をつなぐ、屋根のある板敷きの渡り廊下。部屋を設けることもある。主として寝殿と対(たい)の屋(や)とを結ぶ。参考今の「廊下」と違い、部屋・簀(す)の子を設けたものが多く、それ自体で独立した...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①いかにも格式ばっている。出典紫式部日記 寛弘五・九・一五「おほやけおほやけしきさまして、寝殿の東(ひ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①いかにも格式ばっている。出典紫式部日記 寛弘五・九・一五「おほやけおほやけしきさまして、寝殿の東(ひ...
名詞①骨折り。功績。手柄。出典源氏物語 葵「君たちも、いたはり望み給(たま)ふことどもありて」[訳] ご子息たちも、功績(として昇進)を望みなさることなどがあるので。②用心深く...
名詞①骨折り。功績。手柄。出典源氏物語 葵「君たちも、いたはり望み給(たま)ふことどもありて」[訳] ご子息たちも、功績(として昇進)を望みなさることなどがあるので。②用心深く...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS