古語:

属すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「属す」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/25件中)

名詞内侍所(ないしどころ)に属す女官。行幸の折には馬に乗ってお供した。◆「ひめまへつぎみ」の変化した語。
名詞内侍所(ないしどころ)に属す女官。行幸の折には馬に乗ってお供した。◆「ひめまへつぎみ」の変化した語。
分類地名旧国名。東海道十五か国の一つ。今の東京都・埼玉県全部と神奈川県の一部。初めは東山道に属した。「武州(ぶしゆう)」とも。◆古くは「むざし」。
分類地名旧国名。東海道十五か国の一つ。今の東京都・埼玉県全部と神奈川県の一部。初めは東山道に属した。「武州(ぶしゆう)」とも。◆古くは「むざし」。
分類地名旧国名。東山道十三か国の一つ。今の群馬県。古くは「下野(しもつけ)」と共に毛野(けの)の国に属していたが、大化改新のとき分かれて「上毛野」となった。上州(じようしゆう)。◆「かみつけの(上毛野...
分類地名旧国名。東山道十三か国の一つ。今の群馬県。古くは「下野(しもつけ)」と共に毛野(けの)の国に属していたが、大化改新のとき分かれて「上毛野」となった。上州(じようしゆう)。◆「かみつけの(上毛野...
分類枕詞今の奈良県天理市石上付近。ここに布留(ふる)の地が属して「石の上布留」と並べて呼ばれたことから、布留と同音の「古(ふ)る」「降る」などにかかる。「いそのかみ古き都」...
分類枕詞今の奈良県天理市石上付近。ここに布留(ふる)の地が属して「石の上布留」と並べて呼ばれたことから、布留と同音の「古(ふ)る」「降る」などにかかる。「いそのかみ古き都」...
名詞律令制で、「中務省(なかづかさしやう)」に属した役所。後宮(こうきゆう)の女官の勤務評定を行い、また、宮中の衣服の裁縫や組み紐(ひも)・薬玉(くすだま)の製作などをつかさどった。「ぬひどの」「ぬひ...
名詞律令制で、「中務省(なかづかさしやう)」に属した役所。後宮(こうきゆう)の女官の勤務評定を行い、また、宮中の衣服の裁縫や組み紐(ひも)・薬玉(くすだま)の製作などをつかさどった。「ぬひどの」「ぬひ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS