古語:

施すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「施す」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/61件中)

名詞食事の際、飯の上部を少量取り分けて、鬼神に供え、鳥獣に施すもの。◆「さんぱん」の変化した語。仏教語。
名詞食事の際、飯の上部を少量取り分けて、鬼神に供え、鳥獣に施すもの。◆「さんぱん」の変化した語。仏教語。
名詞杉板の骨に透かし彫りを施し、生絹(すずし)を張った扇。「すきあふぎ」とも。
名詞杉板の骨に透かし彫りを施し、生絹(すずし)を張った扇。「すきあふぎ」とも。
名詞因果の道理を無視する誤った考え。出典今昔物語集 一・三四「貪欲(とんよく)・じゃけんにして、あへて人に物を施すに心なし」[訳] 欲が深く、因果の道理を無視する誤った考えで、まったく人に物を施す気持...
名詞因果の道理を無視する誤った考え。出典今昔物語集 一・三四「貪欲(とんよく)・じゃけんにして、あへて人に物を施すに心なし」[訳] 欲が深く、因果の道理を無視する誤った考えで、まったく人に物を施す気持...
名詞釈迦如来(しやかによらい)に従い仕えた菩薩の一つ。出世の法をすすんで衆生(しゆじよう)に施した。「ゆぜぼさつ」とも。◆仏教語。
名詞釈迦如来(しやかによらい)に従い仕えた菩薩の一つ。出世の法をすすんで衆生(しゆじよう)に施した。「ゆぜぼさつ」とも。◆仏教語。
名詞①年貢(ねんぐ)などを収納しておく場所。また、そこの役人。②禅宗の寺で、施し物を納めておく所。③「納所坊主(ばうず)」の略。
名詞①年貢(ねんぐ)などを収納しておく場所。また、そこの役人。②禅宗の寺で、施し物を納めておく所。③「納所坊主(ばうず)」の略。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS