古語:

根の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「根」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/137件中)

名詞草の名。は赤褐色で甘味があり、薬用・甘味用とする。
名詞草の名。は赤褐色で甘味があり、薬用・甘味用とする。
名詞里芋の茎のもとのかたまり。親芋に当たる部分。
名詞里芋の茎のもとのかたまり。親芋に当たる部分。
名詞とりかぶとの汁を乾かしてつくった毒薬。「ぶし」とも。
名詞とりかぶとの汁を乾かしてつくった毒薬。「ぶし」とも。
名詞草木のに近い方にある葉。早く色づいて散る。[反対語] 末葉(うらば)。
名詞草木のに近い方にある葉。早く色づいて散る。[反対語] 末葉(うらば)。
名詞つる草の名。や茎は苦みを抜いて食用にする。新年を祝う食べ物。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS