古語:

涙の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「涙」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/405件中)

自動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}せき止めるのに苦心する。せき止めかねる。出典浜松中納言 二「かたみにをせきわびつつ」[訳] 互いにをせき止めかねながら。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}さえぎり止める。せき止める。こらえとどめる。出典右京大夫集 「あまりにせきやらぬも」[訳] あまりにもこらえとどめないも。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}さえぎり止める。せき止める。こらえとどめる。出典右京大夫集 「あまりにせきやらぬも」[訳] あまりにもこらえとどめないも。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}さえぎり止める。せき止める。こらえとどめる。出典右京大夫集 「あまりにせきやらぬも」[訳] あまりにもこらえとどめないも。
分類連語のためにむせる。息がつまりそうになるくらい泣く。出典栄花物語 玉の飾り「なみだにむせて仕(つか)うまつる」[訳] (宮仕えの人たちは)のためにむせてお仕え申し上げる。
分類連語のためにむせる。息がつまりそうになるくらい泣く。出典栄花物語 玉の飾り「なみだにむせて仕(つか)うまつる」[訳] (宮仕えの人たちは)のためにむせてお仕え申し上げる。
名詞「りゅうがん」に同じ。出典平家物語 六・小督「りょうがんより御をながさせ給(たま)ふ」[訳] (高倉天皇は)お顔から御をお流しになった。
名詞「りゅうがん」に同じ。出典平家物語 六・小督「りょうがんより御をながさせ給(たま)ふ」[訳] (高倉天皇は)お顔から御をお流しになった。
名詞水中にある、藻などのくず。出典古今集 恋四「に浮かぶもくづなりけり」[訳] の海に浮かぶ藻くずであったことだ。
名詞水中にある、藻などのくず。出典古今集 恋四「に浮かぶもくづなりけり」[訳] の海に浮かぶ藻くずであったことだ。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS