古語:

生ひ立つの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「生ひ立つ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/122件中)

名詞老女。老婆。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「妻(め)のおうなに預けて養はす」[訳] (竹取の翁(おきな)は)妻である老女に(かぐや姫を)預けて育てさせる。注意「をうな(=女性)」は別語。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}不思議に思う。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「あやしがりて寄りて見るに」[訳] 不思議に思って近づいて見ると。◆「がる」は接尾語。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}不思議に思う。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「あやしがりて寄りて見るに」[訳] 不思議に思って近づいて見ると。◆「がる」は接尾語。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますます…となってゆく。しだいに…になる。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「この児(ちご)、養ふ程に、すくすくと大きになりまさる」[訳] この赤ん坊は、...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますます…となってゆく。しだいに…になる。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「この児(ちご)、養ふ程に、すくすくと大きになりまさる」[訳] この赤ん坊は、...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますます…となってゆく。しだいに…になる。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「この児(ちご)、養ふ程に、すくすくと大きになりまさる」[訳] この赤ん坊は、...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}しだいに(ある状態に)なってゆく。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「かくて翁(おきな)やうやうゆたかになりゆく」[訳] こうして翁はしだいに富裕になって...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}しだいに(ある状態に)なってゆく。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「かくて翁(おきな)やうやうゆたかになりゆく」[訳] こうして翁はしだいに富裕になって...
[一]名詞勢いが盛んなこと。[二]形容動詞語幹⇒まうなり。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「勢(いきほひ)、まうの者になりにけり」[訳] 富裕で勢力の盛んな者になったということだ。
[一]名詞勢いが盛んなこと。[二]形容動詞語幹⇒まうなり。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「勢(いきほひ)、まうの者になりにけり」[訳] 富裕で勢力の盛んな者になったということだ。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS