古語:

祝詞の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「祝詞」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/45件中)

自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}遠く離れて立つ。出典祝詞 祈年祭「国のそきたつ限り」[訳] 国が遠く離れて立つ(地の)果て。◆上代語。
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}遠く離れて立つ。出典祝詞 祈年祭「国のそきたつ限り」[訳] 国が遠く離れて立つ(地の)果て。◆上代語。
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}神に祈って罪・汚(けが)れや災いを除き清める。はらい清める。出典万葉集 四〇三一「中臣(なかとみ)の太祝詞(ふとのりとごと)言ひはらへ贖(あか)...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}神に祈って罪・汚(けが)れや災いを除き清める。はらい清める。出典万葉集 四〇三一「中臣(なかとみ)の太祝詞(ふとのりとごと)言ひはらへ贖(あか)...
名詞たくさんのものが一つに集まり出会うこと。また、その場所。特に、潮流の集まり合う所。出典祝詞 六月晦大祓「八潮道(やしほぢ)の潮のやほあひに」[訳] 多くの潮流が集まる所に。◆上代語。
名詞たくさんのものが一つに集まり出会うこと。また、その場所。特に、潮流の集まり合う所。出典祝詞 六月晦大祓「八潮道(やしほぢ)の潮のやほあひに」[訳] 多くの潮流が集まる所に。◆上代語。
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}おいでになられる。おありになられる。出典祝詞 久度・古関「万世(よろづよ)におほましまさしめたまへと」[訳] 万世にわたっておいでになられるようにさせて...
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}おいでになられる。おありになられる。出典祝詞 久度・古関「万世(よろづよ)におほましまさしめたまへと」[訳] 万世にわたっておいでになられるようにさせて...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}安らかだ。平穏だ。出典祝詞 大殿祭「平らけくやすらけく護(まも)りまつる」[訳] おだやかに安らかにおまもり申し上げる。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}安らかだ。平穏だ。出典祝詞 大殿祭「平らけくやすらけく護(まも)りまつる」[訳] おだやかに安らかにおまもり申し上げる。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS