古語:

立ち寄るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「立ち寄る」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/45件中)

[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}のぞく。出典徒然草 二三〇「狐(きつね)、人のやうについ居て、さしのぞきたるを」[訳] 狐が、人間のようにひざまずいて、のぞいているのを。◆「さし...
[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}のぞく。出典徒然草 二三〇「狐(きつね)、人のやうについ居て、さしのぞきたるを」[訳] 狐が、人間のようにひざまずいて、のぞいているのを。◆「さし...
分類連語…ので。出典源氏物語 朝顔「かく立ち寄り訪とはせ給(たま)ふになむ、もの忘れしぬべくはべる」[訳] (あなたが)このようにお見舞い下さるので、この世のつらさも忘れそうでございます。なりたち接続...
副詞とりわけ。特に。ことに。「わけて」とも。出典古今集 秋下「わび人のわきて立ち寄る木(こ)のもとは頼むかげなく紅葉散りけり」[訳] 世をはかなんで暮らす人(=私)が、とりわけ(身を)寄せる木の下には...
副詞とりわけ。特に。ことに。「わけて」とも。出典古今集 秋下「わび人のわきて立ち寄る木(こ)のもとは頼むかげなく紅葉散りけり」[訳] 世をはかなんで暮らす人(=私)が、とりわけ(身を)寄せる木の下には...
副詞とりわけ。特に。ことに。「わけて」とも。出典古今集 秋下「わび人のわきて立ち寄る木(こ)のもとは頼むかげなく紅葉散りけり」[訳] 世をはかなんで暮らす人(=私)が、とりわけ(身を)寄せる木の下には...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①行ったり来たりすること。あてもなくぶらぶらと歩きまわること。出典月夜の卯兵 俳文「予もそこらはいくゎいしけるに」[訳] 私もそのあたりをぶ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①行ったり来たりすること。あてもなくぶらぶらと歩きまわること。出典月夜の卯兵 俳文「予もそこらはいくゎいしけるに」[訳] 私もそのあたりをぶ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}にじり寄る。じわじわと近寄る。出典徒然草 一三七「花の本(もと)には、ねぢより立ち寄り、あからめもせずまもりて」[訳] (桜の)花の下に、にじり寄って近...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}にじり寄る。じわじわと近寄る。出典徒然草 一三七「花の本(もと)には、ねぢより立ち寄り、あからめもせずまもりて」[訳] (桜の)花の下に、にじり寄って近...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS