古語:

能の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「能」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/157件中)

分類書名楽書。観世元(かんぜもとよし)編。室町時代中期(一四三〇)成立。二巻。〔内容〕世阿弥(ぜあみ)のの作り方や心得、役者の芸風などを、次男の元が聞き書きしてまとめたもの。
分類書名楽書。観世元(かんぜもとよし)編。室町時代中期(一四三〇)成立。二巻。〔内容〕世阿弥(ぜあみ)のの作り方や心得、役者の芸風などを、次男の元が聞き書きしてまとめたもの。
名詞舞台の四隅の柱の内、橋掛かりと舞台が接する所にある柱。シテの所作の起点・終点となる場所。
名詞舞台の四隅の柱の内、橋掛かりと舞台が接する所にある柱。シテの所作の起点・終点となる場所。
名詞①子分。手下。[反対語] 親方。②・歌舞伎(かぶき)などの、子供役。また、それを演ずる役者。
名詞①子分。手下。[反対語] 親方。②・歌舞伎(かぶき)などの、子供役。また、それを演ずる役者。
名詞寺で修行中の僧。◆教化(きようげ)を受ける者の意。仏教語。[反対語] 化(のうけ)。
名詞寺で修行中の僧。◆教化(きようげ)を受ける者の意。仏教語。[反対語] 化(のうけ)。
分類地名旧国名。北陸道七か国の一つ。今の石川県の北部。日本海に突き出た登半島を占める。州(のうしゆう)。
分類地名旧国名。北陸道七か国の一つ。今の石川県の北部。日本海に突き出た登半島を占める。州(のうしゆう)。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS