古語:

蔵人所の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「蔵人所」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/24件中)

名詞大宝令(たいほうりよう)または養老令(ようろうりよう)に規定された以外の官職や役所。内大臣・中納言・参議・検非違使(けびいし)や、蔵人所(くろうどどころ)・近衛府(このえふ)など多数ある。◆「令外...
名詞大宝令(たいほうりよう)または養老令(ようろうりよう)に規定された以外の官職や役所。内大臣・中納言・参議・検非違使(けびいし)や、蔵人所(くろうどどころ)・近衛府(このえふ)など多数ある。◆「令外...
名詞①いるべき本来の場所。本国。本邸。②蔵人所(くろうどどころ)。特に、滝口の詰め所。滝口の陣。③荘園制で、領家や領主の上に立つ荘園の名義上の所有者。本家。
名詞①いるべき本来の場所。本国。本邸。②蔵人所(くろうどどころ)。特に、滝口の詰め所。滝口の陣。③荘園制で、領家や領主の上に立つ荘園の名義上の所有者。本家。
名詞六位の蔵人(くろうど)の任期が満ちて五位に叙せられても、五位の蔵人に欠員がないために蔵人を辞して「地下(ぢげ)」になった者。注意蔵人所(くろうどどころ)の次官である「五位の蔵人」とは別のものである...
名詞六位の蔵人(くろうど)の任期が満ちて五位に叙せられても、五位の蔵人に欠員がないために蔵人を辞して「地下(ぢげ)」になった者。注意蔵人所(くろうどどころ)の次官である「五位の蔵人」とは別のものである...
名詞①滝の水の落ちる所。②清涼殿の東北にある、御溝水(みかわみず)(=清涼殿の周囲を流れる溝の水)の落ちる所。ここに「滝口の陣(ぢん)」があった。③蔵人所(くろうど...
名詞①滝の水の落ちる所。②清涼殿の東北にある、御溝水(みかわみず)(=清涼殿の周囲を流れる溝の水)の落ちる所。ここに「滝口の陣(ぢん)」があった。③蔵人所(くろうど...
名詞①蔵人所の役人。天皇のそばに仕える「令外(りやうげ)の官(くわん)」の一つ。はじめ、皇室の文書や道具を納める蔵を管理し、訴訟なども扱ったが、のちに天皇の衣服・食事などの日常生活に奉仕し...
名詞①蔵人所の役人。天皇のそばに仕える「令外(りやうげ)の官(くわん)」の一つ。はじめ、皇室の文書や道具を納める蔵を管理し、訴訟なども扱ったが、のちに天皇の衣服・食事などの日常生活に奉仕し...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS