古語:

言語の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「言語」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/29件中)

名詞①日本古来の言語。日本語。和語。②「やまとうた①」に同じ。出典源氏物語 東屋「そのやまとことばだに、つきなく慣らひにたれば」[訳] その和歌さえ、似つかわしくな...
名詞①日本古来の言語。日本語。和語。②「やまとうた①」に同じ。出典源氏物語 東屋「そのやまとことばだに、つきなく慣らひにたれば」[訳] その和歌さえ、似つかわしくな...
名詞①日本古来の言語。日本語。和語。②「やまとうた①」に同じ。出典源氏物語 東屋「そのやまとことばだに、つきなく慣らひにたれば」[訳] その和歌さえ、似つかわしくな...
分類文芸和歌・俳句で、五音または七音の各句の最初に物の名前や地名などの一字ずつを詠み込んだもの。たとえば、水辺の草花の「かきつばた」を詠み込んだ「から衣きつつなれにしつましあればはるばるきぬるたびをし...
分類文芸和歌・俳句で、五音または七音の各句の最初に物の名前や地名などの一字ずつを詠み込んだもの。たとえば、水辺の草花の「かきつばた」を詠み込んだ「から衣きつつなれにしつましあればはるばるきぬるたびをし...
名詞歩くこと。歩行(ほこう)。出典徒然草 一〇八「飲食(おんじき)・便利・睡眠(すいめん)・言語(ごんご)・ぎゃうぶ、止(や)む事を得ずして」[訳] 食事や便通・睡眠・談話・歩行など、やむを得ないこと...
名詞歩くこと。歩行(ほこう)。出典徒然草 一〇八「飲食(おんじき)・便利・睡眠(すいめん)・言語(ごんご)・ぎゃうぶ、止(や)む事を得ずして」[訳] 食事や便通・睡眠・談話・歩行など、やむを得ないこと...
名詞①ことば。言語。出典土佐日記 一・二〇「唐土(もろこし)とこの国とはこと異なるものなれど」[訳] 中国と日本とでは言語が違うのであるが。②うわさ。評判。出典万葉集 六二六「...
名詞①ことば。言語。出典土佐日記 一・二〇「唐土(もろこし)とこの国とはこと異なるものなれど」[訳] 中国と日本とでは言語が違うのであるが。②うわさ。評判。出典万葉集 六二六「...
分類文芸江戸時代後期に見られる文学理念の一つ。人情の機微や、世の中の物事の、普通には気付かない真実などを、言語表現で鋭く巧みにつくこと。洒落本(しやれぼん)・黄表紙(きびようし)・滑稽本(こつけいぼん...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS