古語:

詞書の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「詞書」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/125件中)

分類枕詞「くれはとり②」に綾(あや)があることから「あや」にかかる。出典後撰集 恋三・詞書「くれはとりあやに恋しくありしかば」[訳] むやみにあなたが恋しくありましたので。
分類枕詞「くれはとり②」に綾(あや)があることから「あや」にかかる。出典後撰集 恋三・詞書「くれはとりあやに恋しくありしかば」[訳] むやみにあなたが恋しくありましたので。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}あの世へ行く。死ぬ。出典古今集 哀傷・詞書「妹(いも)のみまかりける時詠みける」[訳] 恋人が亡くなったとき詠んだ歌。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}あの世へ行く。死ぬ。出典古今集 哀傷・詞書「妹(いも)のみまかりける時詠みける」[訳] 恋人が亡くなったとき詠んだ歌。
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}呼び寄せてお連れになる。連れていらっしゃる。出典新古今集 離別・詞書「素性(そせい)法師めしぐせられて参れりけるを」[訳] 素性法師を呼び寄せてお...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}呼び寄せてお連れになる。連れていらっしゃる。出典新古今集 離別・詞書「素性(そせい)法師めしぐせられて参れりけるを」[訳] 素性法師を呼び寄せてお...
名詞夕方のころ。出典古今集 雑上・詞書「ゆふさりつかた、帰りおはしまさむとしける折に」[訳] 夕方のころ、お帰りになろうとしたときに。◆「つ」は「の」の意の上代の格助詞。
名詞夕方のころ。出典古今集 雑上・詞書「ゆふさりつかた、帰りおはしまさむとしける折に」[訳] 夕方のころ、お帰りになろうとしたときに。◆「つ」は「の」の意の上代の格助詞。
分類書名私家集。建礼門院右京大夫(=藤原伊行女(ふじわらのこれゆきのむすめ))作。鎌倉時代(一二三二ころ)成立。一巻。〔内容〕平資盛(すけもり)との恋の歌中心。長文の詞書(ことばがき)をもつ歌がほぼ年...
分類書名私家集。建礼門院右京大夫(=藤原伊行女(ふじわらのこれゆきのむすめ))作。鎌倉時代(一二三二ころ)成立。一巻。〔内容〕平資盛(すけもり)との恋の歌中心。長文の詞書(ことばがき)をもつ歌がほぼ年...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS