古語:

詞書の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「詞書」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/125件中)

自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}満足する。気持ちがよい。気が晴れる。心がせいせいする。出典枕草子 こころゆくもの「こころゆくもの、よく書いたる女絵の、ことばをかしう付けて多かる」[訳]...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}満足する。気持ちがよい。気が晴れる。心がせいせいする。出典枕草子 こころゆくもの「こころゆくもの、よく書いたる女絵の、ことばをかしう付けて多かる」[訳]...
名詞①人目を避けること。内密。秘密。出典古今集 恋三・詞書「しのびなる所なりければ、門(かど)よりしもえ入(い)らで」[訳] 内密の所だったので、門からは入ることができなくて。②...
名詞①人目を避けること。内密。秘密。出典古今集 恋三・詞書「しのびなる所なりければ、門(かど)よりしもえ入(い)らで」[訳] 内密の所だったので、門からは入ることができなくて。②...
他動詞マ行上二段活用活用{み/み/む/むる/むれ/みよ}(湯や水を)浴びる。出典古今集 離別・詞書「筑紫(つくし)へ湯あみむとて」[訳] 九州へ、温泉を浴びようといって。
他動詞マ行上二段活用活用{み/み/む/むる/むれ/みよ}(湯や水を)浴びる。出典古今集 離別・詞書「筑紫(つくし)へ湯あみむとて」[訳] 九州へ、温泉を浴びようといって。
他動詞マ行上二段活用活用{み/み/む/むる/むれ/みよ}(湯や水を)浴びる。出典古今集 離別・詞書「筑紫(つくし)へ湯あみむとて」[訳] 九州へ、温泉を浴びようといって。
形容動詞タリ活用活用{たら/たり・と/たり/たる/たれ/たれ}白く美しい。白く光り輝いている。出典万葉集 三六六八・詞書「夜の月の光、かうかうとして流照す」[訳] 夜の月の光が、白く光り輝いて流れるよ...
形容動詞タリ活用活用{たら/たり・と/たり/たる/たれ/たれ}白く美しい。白く光り輝いている。出典万葉集 三六六八・詞書「夜の月の光、かうかうとして流照す」[訳] 夜の月の光が、白く光り輝いて流れるよ...
形容動詞タリ活用活用{たら/たり・と/たり/たる/たれ/たれ}白く美しい。白く光り輝いている。出典万葉集 三六六八・詞書「夜の月の光、かうかうとして流照す」[訳] 夜の月の光が、白く光り輝いて流れるよ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS