古語:

認めの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「認め」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/63件中)

分類連語世に顧みられずに埋もれていた者が、認められて出世する(というたとえ)。出典平家物語 四・宮御最期「うもれぎのはなさく事もなかりしに」[訳] 世に顧みられず埋もれていた者(自分)が認められ出世す...
自動詞ラ行上二段活用活用{り/り/る/るる/るれ/りよ}①許可される。認められる。出典平家物語 一・吾身栄花「禁色(きんじき)・雑袍(ざつぱう)をゆり」[訳] 禁色の衣服(を着ること)や略...
自動詞ラ行上二段活用活用{り/り/る/るる/るれ/りよ}①許可される。認められる。出典平家物語 一・吾身栄花「禁色(きんじき)・雑袍(ざつぱう)をゆり」[訳] 禁色の衣服(を着ること)や略...
分類連語①この世にいる。生きている。出典竹取物語 仏の御石の鉢「この女見ではよにあるまじき心地(ここち)のしければ」[訳] (石作りの皇子は)この女(=かぐや姫)と結婚しないでは、生きてい...
分類連語①この世にいる。生きている。出典竹取物語 仏の御石の鉢「この女見ではよにあるまじき心地(ここち)のしければ」[訳] (石作りの皇子は)この女(=かぐや姫)と結婚しないでは、生きてい...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}肩を並べるものがない。無類だ。出典徒然草 一五〇「人に許されて、ならびなき名を得(う)ることなり」[訳] 世間の人からも認められて、...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}肩を並べるものがない。無類だ。出典徒然草 一五〇「人に許されて、ならびなき名を得(う)ることなり」[訳] 世間の人からも認められて、...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}肩を並べるものがない。無類だ。出典徒然草 一五〇「人に許されて、ならびなき名を得(う)ることなり」[訳] 世間の人からも認められて、...
名詞平安時代の「令外(りやうげ)の官(くわん)」の一つ。国司が交替する際、新任者が前任者の事務引き継ぎに欠陥のないことを認める書類(解由状)の審査(勘)をつかさどる。◆略して「かげゆ」とも。
名詞平安時代の「令外(りやうげ)の官(くわん)」の一つ。国司が交替する際、新任者が前任者の事務引き継ぎに欠陥のないことを認める書類(解由状)の審査(勘)をつかさどる。◆略して「かげゆ」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS