古語:

認めの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「認め」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/63件中)

名詞①芸や教養を、他に認められる水準まで習得していること。②心構え。心がけ。
名詞①芸や教養を、他に認められる水準まで習得していること。②心構え。心がけ。
名詞律令制で、官が得度を認められた僧尼に与えた許可証。「とえん」とも。
名詞律令制で、官が得度を認められた僧尼に与えた許可証。「とえん」とも。
名詞身分を問わず、使用を認められた衣服の色。特に、紅や紫の淡い色をさしていう。[反対語] 禁色(きんじき)。
名詞身分を問わず、使用を認められた衣服の色。特に、紅や紫の淡い色をさしていう。[反対語] 禁色(きんじき)。
名詞身分を問わず、使用を認められた衣服の色。特に、紅や紫の淡い色をさしていう。[反対語] 禁色(きんじき)。
分類連語世に顧みられずに埋もれていた者が、認められて出世する(というたとえ)。出典平家物語 四・宮御最期「うもれぎのはなさく事もなかりしに」[訳] 世に顧みられず埋もれていた者(自分)が認められ出世す...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS