古語:

走るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「走る」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/162件中)

名詞かかとの当たる部分のない短い草履。◆軽くて走るのに便利で、室町時代から兵卒や僧侶(そうりよ)に使われた。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}天高く飛び走る。「あまかける」とも。◇多く、神・霊魂などについていう。出典万葉集 八九四「ひさかたの(=枕詞(まくらことば))天(あま)のみ空ゆあまがけ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}天高く飛び走る。「あまかける」とも。◇多く、神・霊魂などについていう。出典万葉集 八九四「ひさかたの(=枕詞(まくらことば))天(あま)のみ空ゆあまがけ...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}才気走る。才気があるように見える。出典源氏物語 胡蝶「これはかどめいたるところぞ添ひたる」[訳] この人(=玉鬘(たまかずら))は才気走ったところが付け...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}才気走る。才気があるように見える。出典源氏物語 胡蝶「これはかどめいたるところぞ添ひたる」[訳] この人(=玉鬘(たまかずら))は才気走ったところが付け...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}(馬などを)早く走らせる。急がせる。出典枕草子 八幡の行幸のかへらせ給ふに「めでたき馬をうちはやめて、急ぎまゐりて」[訳] すばらしい馬を早く走...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}(馬などを)早く走らせる。急がせる。出典枕草子 八幡の行幸のかへらせ給ふに「めでたき馬をうちはやめて、急ぎまゐりて」[訳] すばらしい馬を早く走...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}立って走る。走り回る。出典万葉集 一七四〇「たちはしり叫び袖(そで)振りこいまろび」[訳] 立って走り、叫び、袖を振り、ころがり。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}立って走る。走り回る。出典万葉集 一七四〇「たちはしり叫び袖(そで)振りこいまろび」[訳] 立って走り、叫び、袖を振り、ころがり。
自動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}子供らしいようすをする。子供じみる。出典源氏物語 朝顔「小さきは、わらはげて喜び走るに」[訳] 小さい女の子は、子供らしいようすをして喜んで走る...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS