古語:

うずの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「うず」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/127件中)

分類連語かわいがる。出典平家物語 三・有王「幼うよりふびんにして召し使はれける童(わらは)あり」[訳] (僧都(そうず)が)幼いころからかわいがって召し使いなさった少年がいる。
分類連語かわいがる。出典平家物語 三・有王「幼うよりふびんにして召し使はれける童(わらは)あり」[訳] (僧都(そうず)が)幼いころからかわいがって召し使いなさった少年がいる。
名詞僧正(そうじよう)・僧都(そうず)に次ぐ僧官。僧尼の統括をつかさどる。正・権(ごん)に分かれ、役人の五位に準ずる。「りし」とも。◆仏教語。
名詞僧正(そうじよう)・僧都(そうず)に次ぐ僧官。僧尼の統括をつかさどる。正・権(ごん)に分かれ、役人の五位に準ずる。「りし」とも。◆仏教語。
名詞①年貢(ねんぐ)などを収納しておく場所。また、そこの役人。②禅宗の寺で、施し物を納めておく所。③「納所坊主(ばうず)」の略。
名詞①年貢(ねんぐ)などを収納しておく場所。また、そこの役人。②禅宗の寺で、施し物を納めておく所。③「納所坊主(ばうず)」の略。
分類地名今の鹿児島県鹿児島郡三島村に属する硫黄(いおう)島。俊寛僧都(しゆんかんそうず)が流された島として有名。
分類地名今の鹿児島県鹿児島郡三島村に属する硫黄(いおう)島。俊寛僧都(しゆんかんそうず)が流された島として有名。
分類連語①…ません。…(で)ありません。出典平家物語 二・烽火之沙汰「これまでは思ひもよりさうず」[訳] これまでは思いもよりません。②…(で)ありましょう。出典義経記 七「そ...
分類連語①…ません。…(で)ありません。出典平家物語 二・烽火之沙汰「これまでは思ひもよりさうず」[訳] これまでは思いもよりません。②…(で)ありましょう。出典義経記 七「そ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS