古語:

なかの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「なか」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/283件中)

分類枕詞栗のいがの中の三つの実のまん中の意から「中(なか)」や、地名「那賀(なか)」にかかる。出典万葉集 一七八三「みつぐりの中上(なかのぼ)り来(こ)ぬ」[訳] 中上り(=国司の、在任中の上京)もし...
分類枕詞「三枝(さきくさ)」は枝などが三つに分かれるところから「三(み)つ」、また「中(なか)」にかかる。「さきくさの三つ葉」...
分類枕詞「三枝(さきくさ)」は枝などが三つに分かれるところから「三(み)つ」、また「中(なか)」にかかる。「さきくさの三つ葉」...
名詞「中務省(なかづかさしやう)」に属し、「中宮」の庶務を担当した役所。単に「職(しき)」ともいう。「なかのみやのつかさ」とも。
名詞「中務省(なかづかさしやう)」に属し、「中宮」の庶務を担当した役所。単に「職(しき)」ともいう。「なかのみやのつかさ」とも。
名詞江戸時代、江戸の日本橋を起点とする五つの主要な街道。東海道・中山(なかせん)道・甲州街道・日光街道・奥州街道。
名詞江戸時代、江戸の日本橋を起点とする五つの主要な街道。東海道・中山(なかせん)道・甲州街道・日光街道・奥州街道。
名詞家柄と容貌(ようぼう)。品位と容貌。出典徒然草 一「しなかたちこそ生まれつきたらめ」[訳] 家柄と容貌は生まれつきのものだろうが。
名詞家柄と容貌(ようぼう)。品位と容貌。出典徒然草 一「しなかたちこそ生まれつきたらめ」[訳] 家柄と容貌は生まれつきのものだろうが。
名詞家柄と容貌(ようぼう)。品位と容貌。出典徒然草 一「しなかたちこそ生まれつきたらめ」[訳] 家柄と容貌は生まれつきのものだろうが。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS