古語:

唐の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「唐」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/163件中)

名詞細く割った竹の骨に油紙を張った、長い柄(え)のあるかさ。さしがさ。参考「ふうの傘」の意。頭に直接かぶる「笠(かさ)」に対していう。
名詞細く割った竹の骨に油紙を張った、長い柄(え)のあるかさ。さしがさ。参考「ふうの傘」の意。頭に直接かぶる「笠(かさ)」に対していう。
名詞織りの錦。中国から渡来した錦。その紅色のまじる美しさから、多く紅葉などにたとえられる。[反対語] 大和錦(やまとにしき)。
名詞織りの錦。中国から渡来した錦。その紅色のまじる美しさから、多く紅葉などにたとえられる。[反対語] 大和錦(やまとにしき)。
分類連語遣使船の別名。▽遣の大使・副使・判官(じよう)・主典(さかん)の四人と、その随員とが四隻の船に分乗したことからいう。
分類連語遣使船の別名。▽遣の大使・副使・判官(じよう)・主典(さかん)の四人と、その随員とが四隻の船に分乗したことからいう。
名詞「南都六宗」の一つ。戒律の厳守・実践を旨とする宗派。中国で開かれ、わが国へは奈良時代に僧鑑真(がんじん)がもたらした。本山は招提寺(とうしようだいじ)。
名詞「南都六宗」の一つ。戒律の厳守・実践を旨とする宗派。中国で開かれ、わが国へは奈良時代に僧鑑真(がんじん)がもたらした。本山は招提寺(とうしようだいじ)。
名詞演劇界。特に歌舞伎(かぶき)役者の世界。参考の玄宗(げんそう)皇帝が梨(なし)の木の園で自ら舞楽を教えたという故事から。
名詞演劇界。特に歌舞伎(かぶき)役者の世界。参考の玄宗(げんそう)皇帝が梨(なし)の木の園で自ら舞楽を教えたという故事から。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS