古語:

大なりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大なり」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/1301件中)

名詞手に負えない者。口やかましい人。出典源氏物語 若菜下「大北の方といふさがなものぞ」[訳] 大北の方という口やかましい人は。◆「さがな」は形容詞「さがなし」の語幹。
接頭語名詞に付けて同じ官職のうち、上位であることを表す。大・中・小の区別があるときは「大」をいう。「おほき大臣(おとど)(=太政大臣(だじようだいじん))」...
接頭語名詞に付けて同じ官職のうち、上位であることを表す。大・中・小の区別があるときは「大」をいう。「おほき大臣(おとど)(=太政大臣(だじようだいじん))」...
名詞五位に叙せられた大監(たいげん)。大監は大宰府(だざいふ)の三等官の上位で本来は六位相当であった。
名詞五位に叙せられた大監(たいげん)。大監は大宰府(だざいふ)の三等官の上位で本来は六位相当であった。
名詞①きれいでないこと。心身の汚れていること。②生理。月経。③大小便。
名詞①きれいでないこと。心身の汚れていること。②生理。月経。③大小便。
名詞大奥様。先代の北の方様。▽貴人の母、または貴人の妻の母の尊敬語。
名詞大奥様。先代の北の方様。▽貴人の母、または貴人の妻の母の尊敬語。
名詞①「大学寮(れう)」の略。②中国の「四書(ししよ)」の一つ。儒教の経典。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS