古語:

尊の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「尊」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/85件中)

名詞①仏・菩薩(ぼさつ)が、人々を救済しようとして立てた誓願。阿弥陀(あみだ)仏の四十八願、薬師如来(によらい)の十二願など。②寺院・塔・像などの創建者。願主。出典今昔物語集 ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①新たに生ずる。始まる。出典古今集 仮名序「素戔嗚(すさのをのみこと)よりぞおこりける」[訳] (大和歌は)素戔嗚から始まったという。&...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①新たに生ずる。始まる。出典古今集 仮名序「素戔嗚(すさのをのみこと)よりぞおこりける」[訳] (大和歌は)素戔嗚から始まったという。&...
名詞五大明王の主。悪を退治し仏法を守るため、怒りの表情で右手に智恵(ちえ)・降魔(ごうま)の剣、左手に捕縛(ほばく)の縄を持ち、猛火を背負って立つ。「不動」「不動(そん)」とも。◆仏教語。
名詞五大明王の主。悪を退治し仏法を守るため、怒りの表情で右手に智恵(ちえ)・降魔(ごうま)の剣、左手に捕縛(ほばく)の縄を持ち、猛火を背負って立つ。「不動」「不動(そん)」とも。◆仏教語。
名詞神道の一派。密教の、金剛(こんごう)・胎蔵(たいぞう)の両部曼荼羅(まんだら)の諸と日本の神々を関連づけ、「本地垂迹(ほんぢすいじやく)」の説を立てて説明する、神仏習合の神道。のちの多くの神道説...
名詞神道の一派。密教の、金剛(こんごう)・胎蔵(たいぞう)の両部曼荼羅(まんだら)の諸と日本の神々を関連づけ、「本地垂迹(ほんぢすいじやく)」の説を立てて説明する、神仏習合の神道。のちの多くの神道説...
名詞密教でぶ五明王。不動明王・降三世(ごうざんぜ)明王・軍荼利夜叉(ぐんだりやしや)明王・大威徳(だいいとく)明王・金剛夜叉(こんごうやしや)明王の総称。「五大」「五大明王」とも。◆仏教語。
名詞密教でぶ五明王。不動明王・降三世(ごうざんぜ)明王・軍荼利夜叉(ぐんだりやしや)明王・大威徳(だいいとく)明王・金剛夜叉(こんごうやしや)明王の総称。「五大」「五大明王」とも。◆仏教語。
名詞「地蔵菩薩(ぼさつ)」の略。釈迦(しやか)の死後、弥勒(みろく)菩薩が出現するまでの仏のいない時代に、人々を救い、教え導く菩薩。平安時代中期以降、地獄の罪人を救い、また、子供を守る仏として信仰され...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS