古語:

忠の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「忠」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/139件中)

分類連語とやかく言えるものではない。出典平家物語 七・度都落「その身、朝敵となりにし上は、しさいにおよばずといひながら」[訳] その身が朝敵となった上は、とやかく言えるものではないとはいっても。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる得意になること。思い上がること。出典大鏡 頼「我ながらこころおごりせられしとのたまふなる」[訳] 我ながら自然と得意になった、と仰せになったそうだ。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる得意になること。思い上がること。出典大鏡 頼「我ながらこころおごりせられしとのたまふなる」[訳] 我ながら自然と得意になった、と仰せになったそうだ。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}残念で悲しく思われる。うらめしい。出典平家物語 七・度都落「子細に及ばずといひながら、うらめしかりし事どもなり」...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}残念で悲しく思われる。うらめしい。出典平家物語 七・度都落「子細に及ばずといひながら、うらめしかりし事どもなり」...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}残念で悲しく思われる。うらめしい。出典平家物語 七・度都落「子細に及ばずといひながら、うらめしかりし事どもなり」...
分類人名生没年未詳。平安時代中期の歌人。花山院・藤原頼(ふじわらのよりただ)をはじめ平兼盛(かねもり)・清原元輔(もとすけ)ら多くの歌人と交際した。『拾遺和歌集』以下の勅撰(ちよくせん)集に入集し、...
分類人名生没年未詳。平安時代中期の歌人。花山院・藤原頼(ふじわらのよりただ)をはじめ平兼盛(かねもり)・清原元輔(もとすけ)ら多くの歌人と交際した。『拾遺和歌集』以下の勅撰(ちよくせん)集に入集し、...
分類人名(九六六~一〇四一)平安時代中期の歌人。関白藤原頼(よりただ)の子。詩歌・管弦・書道などにすぐれ、藤原道長を感心させた逸話が『大鏡(おおかがみ)』にある。『和漢朗詠(わかんろうえい)集』の撰...
分類人名(九六六~一〇四一)平安時代中期の歌人。関白藤原頼(よりただ)の子。詩歌・管弦・書道などにすぐれ、藤原道長を感心させた逸話が『大鏡(おおかがみ)』にある。『和漢朗詠(わかんろうえい)集』の撰...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS