古語:

条の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「条」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/184件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(牛車(ぎつしや)などを)進め出す。出典平家物語 一二・六代被斬「一の大路(おほぢ)へ車やりいだして」[訳] 一の大通りへ牛車を進め出して。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(牛車(ぎつしや)などを)進め出す。出典平家物語 一二・六代被斬「一の大路(おほぢ)へ車やりいだして」[訳] 一の大通りへ牛車を進め出して。
接尾語…本。…。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「もと光る竹なむ一すじありける」[訳] 根もとが光る竹が一本あった。
接尾語…本。…。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「もと光る竹なむ一すじありける」[訳] 根もとが光る竹が一本あった。
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}あか抜けした風である。風流めく。しゃれている。「ざればむ」とも。出典源氏物語 東屋「三わたりに、さればみたるが、まだ造りさしたる所なれば」[訳] 三...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}あか抜けした風である。風流めく。しゃれている。「ざればむ」とも。出典源氏物語 東屋「三わたりに、さればみたるが、まだ造りさしたる所なれば」[訳] 三...
分類書名十八番目の勅撰(ちよくせん)集。二為定(ためさだ)撰。室町時代前期(一三五九)成立。二十巻。〔内容〕後光厳(ごこうごん)天皇の勅命で完成。総歌数二千三百六十五首で二派歌人のほか京極派歌人や...
分類書名十八番目の勅撰(ちよくせん)集。二為定(ためさだ)撰。室町時代前期(一三五九)成立。二十巻。〔内容〕後光厳(ごこうごん)天皇の勅命で完成。総歌数二千三百六十五首で二派歌人のほか京極派歌人や...
分類書名十九番目の勅撰(ちよくせん)集。二為明(ためあきら)撰。室町時代前期(一三六四)成立。二十巻。〔内容〕後光厳(ごこうごん)天皇の勅命で完成。天皇家・将軍家・冷泉(れいぜい)派・京極派の歌人に...
分類書名十九番目の勅撰(ちよくせん)集。二為明(ためあきら)撰。室町時代前期(一三六四)成立。二十巻。〔内容〕後光厳(ごこうごん)天皇の勅命で完成。天皇家・将軍家・冷泉(れいぜい)派・京極派の歌人に...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS