古語:

来たるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「来たる」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/144件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}かわいく思う。かわいがる。出典枕草子 にくきもの「あからさまに来たる子ども・童(わらはべ)を見入れらうたがりて」[訳] ちょっと遊びに来た子どもや幼子を...
名詞女の子。少女。娘。出典源氏物語 若紫「走り来たるをんなご、あまた見えつる子どもに似るべうもあらず」[訳] 走って来た少女は、(かわいらしくて)大勢見えていた子供たちに似るはずもない(=並々でない)...
名詞女の子。少女。娘。出典源氏物語 若紫「走り来たるをんなご、あまた見えつる子どもに似るべうもあらず」[訳] 走って来た少女は、(かわいらしくて)大勢見えていた子供たちに似るはずもない(=並々でない)...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①行ったり来たりすること。あてもなくぶらぶらと歩きまわること。出典月夜の卯兵 俳文「予もそこらはいくゎいしけるに」[訳] 私もそのあたりをぶ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①行ったり来たりすること。あてもなくぶらぶらと歩きまわること。出典月夜の卯兵 俳文「予もそこらはいくゎいしけるに」[訳] 私もそのあたりをぶ...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}おどける。冗談を言う。出典枕草子 つれづれなぐさむもの「男などの、うちさるがひ、物よく言ふが来たるを」[訳] 男などで、冗談を言い、よく話す人が来たのを...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}おどける。冗談を言う。出典枕草子 つれづれなぐさむもの「男などの、うちさるがひ、物よく言ふが来たるを」[訳] 男などで、冗談を言い、よく話す人が来たのを...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}おどける。冗談を言う。出典枕草子 つれづれなぐさむもの「男などの、うちさるがひ、物よく言ふが来たるを」[訳] 男などで、冗談を言い、よく話す人が来たのを...
分類連語そうではない。それほどでもない。出典枕草子 懸想人にて来たるは「いとよき人の御供人などは、さもなし」[訳] たいそう高貴な方のお供の人などは、それほどでもない。なりたち副詞「さも」+形容詞「な...
分類連語そうではない。それほどでもない。出典枕草子 懸想人にて来たるは「いとよき人の御供人などは、さもなし」[訳] たいそう高貴な方のお供の人などは、それほどでもない。なりたち副詞「さも」+形容詞「な...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS