古語:

殿上の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「殿上」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/122件中)

名詞①「蔵人所(くらうどどころ)」の下役。殿上(てんじよう)の雑用をする。②「こどねりわらは」に同じ。◆「こ」は接頭語。「ことねり」とも。
分類連語清涼殿で、参内(さんだい)した「殿上人(びと)」が控えている部屋。南廂(みなみびさし)にあって、「昼(ひ)の御座(おまし)」に隣接している。「殿上」とも。
分類連語清涼殿で、参内(さんだい)した「殿上人(びと)」が控えている部屋。南廂(みなみびさし)にあって、「昼(ひ)の御座(おまし)」に隣接している。「殿上」とも。
名詞元服前の公卿(くぎよう)の子で、宮中での作法見習いのために特に許されて「殿上の間(ま)」に出仕している者。「上童(うへわらは)」とも。
名詞元服前の公卿(くぎよう)の子で、宮中での作法見習いのために特に許されて「殿上の間(ま)」に出仕している者。「上童(うへわらは)」とも。
名詞宮中で、当日の出勤者の確認をするために用いた、それぞれの官位・姓名を記した木の札。出勤者は自分の姓名の下に当直の日付を記した紙片をはり、清涼殿の殿上の間(ま)の北西の壁に立てかける。殿上の簡。仙籍...
名詞宮中で、当日の出勤者の確認をするために用いた、それぞれの官位・姓名を記した木の札。出勤者は自分の姓名の下に当直の日付を記した紙片をはり、清涼殿の殿上の間(ま)の北西の壁に立てかける。殿上の簡。仙籍...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①時日を定める。出典枕草子 故殿の御ために「月、秋ときして」[訳] 月は、秋と時日を定めて(美しく輝き)。②約束する。出典...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①時日を定める。出典枕草子 故殿の御ために「月、秋ときして」[訳] 月は、秋と時日を定めて(美しく輝き)。②約束する。出典...
[一]名詞①「清涼殿」の「殿上の間(ま)」のこと。出典紫式部日記 寛弘五・一二・三〇「てんじゃうに、兵部(ひやうぶ)の丞(じよう)といふ蔵人(くらうど)、呼べ呼べ」[訳] 殿上の間にいる、...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS