古語:

若しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「若し」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/299件中)

名詞①新築。②若妻。▽ふつう「御新造」の形で用いる。③若い娘。[反対語] 年増(としま)。④新しく勤めに出た若い遊女。◇「新艘」とも書く。
分類連語改めて言うまでもない。もちろんである。出典源氏物語 桐壺「若き人々、悲しきことはさらにもいはず」[訳] 年若い女房たちが悲しく思うことは言うまでもない。
分類連語改めて言うまでもない。もちろんである。出典源氏物語 桐壺「若き人々、悲しきことはさらにもいはず」[訳] 年若い女房たちが悲しく思うことは言うまでもない。
分類連語若く、有望な将来を持つ。出典源氏物語 帚木「おひさきこもれる窓のうちなるほどは」[訳] 若く有望な将来を持っている深窓にいるうちは。
分類連語若く、有望な将来を持つ。出典源氏物語 帚木「おひさきこもれる窓のうちなるほどは」[訳] 若く有望な将来を持っている深窓にいるうちは。
副詞「けっく[二]②」に同じ。出典雨月物語 菊花の約「若き男(をのこ)はけく物おびえして」[訳] 若い男はかえって物おじして。◆「けっく」の変化した語。
副詞「けっく[二]②」に同じ。出典雨月物語 菊花の約「若き男(をのこ)はけく物おびえして」[訳] 若い男はかえって物おじして。◆「けっく」の変化した語。
名詞①生き生きとした気力。活力。出典徒然草 一七二「若き時は、けっき内に余り」[訳] 若い時には、活力が体内にありあまり。②向こう見ずの意気。
名詞①生き生きとした気力。活力。出典徒然草 一七二「若き時は、けっき内に余り」[訳] 若い時には、活力が体内にありあまり。②向こう見ずの意気。
名詞①年若い娘。未婚の娘。「をとめこ」とも。②五節(ごせち)の舞姫。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS