古語:

赤の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「赤」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/121件中)

名詞狩衣(かりぎぬ)・直垂(ひたたれ)などの、黒みを帯びた黄色の布地。「もくらんぢ」とも。
名詞鉱石の名。深紅色をしている。水銀や絵の具の原料としたり、薬用にしたりする。辰砂(しんしや)。
名詞鉱石の名。深紅色をしている。水銀や絵の具の原料としたり、薬用にしたりする。辰砂(しんしや)。
名詞襲(かさね)の色目の一つ。表は萌葱、裏は二藍(ふたあい)または花、あるいは縹(はなだ)。春に着用する。
名詞襲(かさね)の色目の一つ。表は萌葱、裏は二藍(ふたあい)または花、あるいは縹(はなだ)。春に着用する。
名詞襲(かさね)の色目の一つ。表は萌葱、裏は二藍(ふたあい)または花、あるいは縹(はなだ)。春に着用する。
名詞病害や虫害などで変色した葉。特に、夏の青葉にまじるや黄色に変色した葉をいう。[季語] 夏。
名詞病害や虫害などで変色した葉。特に、夏の青葉にまじるや黄色に変色した葉をいう。[季語] 夏。
名詞①色。朱色・緋(ひ)色・紅色などを含む。②「あけごろも」の略。◆「あか()」の変化した語。
名詞①色。朱色・緋(ひ)色・紅色などを含む。②「あけごろも」の略。◆「あか()」の変化した語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS