古語:

魚の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「魚」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/177件中)

名詞①のうろこ。また、。②陣形の一つ。敵に向かって山形に突出させる陣形。[反対語] 鶴翼(かくよく)。
名詞①のうろこ。また、。②陣形の一つ。敵に向かって山形に突出させる陣形。[反対語] 鶴翼(かくよく)。
名詞(一)【腭門・腭・腮】あご。(二)【鰓】(の)えら。
名詞磯近くでとれる海藻・小・貝などの類。
名詞磯近くでとれる海藻・小・貝などの類。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるをとる網を引くこと。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるをとる網を引くこと。
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}変化する。出典雨月物語 夢応の鯉「一つの鯉(りぎよ)とけしぬ」[訳] 一匹の鯉(こい)に変化した。
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}変化する。出典雨月物語 夢応の鯉「一つの鯉(りぎよ)とけしぬ」[訳] 一匹の鯉(こい)に変化した。
名詞①(酒を飲むときの)副食物の総称。②酒席での余興。③。◆「さか」は酒、「な(菜)」は副食物の意。③はふつう「」と書く。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS