「府」を解説文に含む見出し語の検索結果(81~90/255件中)
名詞内裏(だいり)の建春門にある、左衛門府の役人の詰め所。また、建春門の別名。
分類地名旧国名。畿内(きない)五か国の一つ。今の大阪府東部。河州(かしゆう)。古くは「かふち」であったらしい。
分類地名旧国名。畿内(きない)五か国の一つ。今の大阪府東部。河州(かしゆう)。古くは「かふち」であったらしい。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都府福知山市生野。山陰道の小駅で、天の橋立へ行く途中にあった。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都府福知山市生野。山陰道の小駅で、天の橋立へ行く途中にあった。
分類地名①歌枕(うたまくら)。今の京都府宮津市、由良川の河口あたり。②歌枕。今の紀伊半島と淡路島との海峡。
分類地名①歌枕(うたまくら)。今の京都府宮津市、由良川の河口あたり。②歌枕。今の紀伊半島と淡路島との海峡。
分類地名今の京都府八幡(やわた)市にある山。山頂に石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)がある。
分類地名今の京都府八幡(やわた)市にある山。山頂に石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)がある。
分類地名今の京都府宇治市の東部にある山。紅葉の名所で歌に多く詠まれている。