古語:

奉るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「奉る」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/454件中)

名詞願い事を書いて神仏に奉る文書。願文(がんもん)。◆「み」は接頭語。
名詞願い事を書いて神仏に奉る文書。願文(がんもん)。◆「み」は接頭語。
名詞ささげ物。神仏や貴人に奉る物。「ほうもつ」とも。
名詞ささげ物。神仏や貴人に奉る物。「ほうもつ」とも。
名詞元日に天皇に奉る屠蘇(とそ)の毒味をする少女。
名詞元日に天皇に奉る屠蘇(とそ)の毒味をする少女。
名詞手紙のあて名の上に添える語。◆謹んで奉るの意。
名詞手紙のあて名の上に添える語。◆謹んで奉るの意。
使役・尊敬の助動詞「す」の連体形。出典土佐日記 一・二六「楫(かぢ)取りして、幣(ぬさ)奉(たいまつ)らするに」[訳] 船頭に言いつけて、御幣(ごへい)を奉らせると。
名詞神仏への供え物。身分の高い人に奉る物。古くは、木の枝や、造花の枝に結び付けて奉った。大切に扱うべきものを見立てていう場合もある。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS