古語:

局の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「局」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/98件中)

名詞「上(うへつぼね)①」の尊敬語。
名詞「上(うへつぼね)①」の尊敬語。
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}呼び寄せる。呼びつける。出典更級日記 春秋のさだめ「にげ入りて、(つぼね)なる人々よびあげなどせむもみぐるし」[訳] 逃げ込んでにいる人たち...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}呼び寄せる。呼びつける。出典更級日記 春秋のさだめ「にげ入りて、(つぼね)なる人々よびあげなどせむもみぐるし」[訳] 逃げ込んでにいる人たち...
名詞「五節の舞姫」の控え室。内裏(だいり)の中の常寧殿(じようねいでん)の四隅に設けられる。「五節の(つぼね)」とも。
名詞「五節の舞姫」の控え室。内裏(だいり)の中の常寧殿(じようねいでん)の四隅に設けられる。「五節の(つぼね)」とも。
名詞「弁」の一つ。右弁官(=兵部(ひようぶ)・刑部(ぎようぶ)・大蔵・宮内(くない)の四省を管理する役所)の次官。[反対語] 左中弁(さちゆうべん)。
名詞「弁」の一つ。右弁官(=兵部(ひようぶ)・刑部(ぎようぶ)・大蔵・宮内(くない)の四省を管理する役所)の次官。[反対語] 左中弁(さちゆうべん)。
名詞「弁」の一つ。右弁官(=兵部(ひようぶ)・刑部(ぎようぶ)・大蔵・宮内(くない)の四省を管理する役所)の長官。[反対語] 左大弁。
名詞「弁」の一つ。右弁官(=兵部(ひようぶ)・刑部(ぎようぶ)・大蔵・宮内(くない)の四省を管理する役所)の長官。[反対語] 左大弁。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS