学研全訳古語辞典 |
ひとり-ゑみ 【一人笑み】
ひとり笑いをすること。
出典源氏物語 若紫
「をかしかりつる人のなごり恋しく、ひとりゑみしつつ臥(ふ)したまへり」
[訳] かわいらしかった姫の面影が恋しく、ひとり笑いをしては横になっていらっしゃる。
一人笑みのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
ひとり笑いをすること。
出典源氏物語 若紫
「をかしかりつる人のなごり恋しく、ひとりゑみしつつ臥(ふ)したまへり」
[訳] かわいらしかった姫の面影が恋しく、ひとり笑いをしては横になっていらっしゃる。
一人笑みのページへのリンク |
一人笑みのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |