学研全訳古語辞典 |
いほ-ち 【五百個・五百箇】
名詞
五百個。また、多数。◆「ち」は数を表す接尾語。
いほ-つ 【五百個・五百箇】
名詞
五百ほどもあること。数多いこと。▽多く、名詞に付けて接頭語的に用いる。◆「つ」は数を表す接尾語。
五百個のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
五百個。また、多数。◆「ち」は数を表す接尾語。
五百ほどもあること。数多いこと。▽多く、名詞に付けて接頭語的に用いる。◆「つ」は数を表す接尾語。
五百個のページへのリンク |
五百個のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |