学研全訳古語辞典 |
のけざま-に 【仰け様に】
副詞
あおむけに。
出典竹取物語 燕の子安貝
「八島(やしま)の鼎(かなへ)の上にのけざまに落ち給(たま)へり」
[訳] (中納言は)八島の鼎の上にあおむけに落ちなさった。
仰け様にのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
あおむけに。
出典竹取物語 燕の子安貝
「八島(やしま)の鼎(かなへ)の上にのけざまに落ち給(たま)へり」
[訳] (中納言は)八島の鼎の上にあおむけに落ちなさった。
仰け様にのページへのリンク |
仰け様にのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |