古語:

南面の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

なん-めん 【南面】

名詞

南に向くこと。南に向いた所。南向き。南おもて。


中国で、君主は南に向いて臣下に対したところから、天子の位について天下を治めること。また、その位。


出典平家物語 一・額打論


「なんめんにして一日万機(いちじつばんき)の政(まつりごと)を治め給(たま)ひしに」


[訳] 天子の位についてあらゆる天下の政治をおとりになったことに。



みなみ-おもて 【南面】

名詞

南に向いた方。南側。南に面した部屋。


寝殿造りで、南に面した正殿。


参考

建物などでは南面が正面に当たり、南面の部屋は客間や儀式の部屋となる。灯火のとぼしい上代はもちろん、広壮になった平安貴族の住居でも、日光のよく入る南面の部屋は最高の条件の部屋であった。








南面のページへのリンク
「南面」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

南面のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




南面のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS