古語:

口付きの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

くち-つき 【口付き】

名詞

口のかっこう。口もとのようす。


出典枕草子 職の御曹司の西面の


「ただくちつき愛敬(あいぎやう)づき」


[訳] ただ口もとのようすは愛らしく。


ものの言い方。歌の詠みぶり。


出典源氏物語 常夏


「をかしの御くちつきや。『待つ』とのたまへるを」


[訳] 趣のある歌のお詠みぶりだなあ。(巧みに)「待つ」と仰せになったことよ。


牛馬の口につけた綱を取って引くこと。また、その人。口取り。


出典徒然草 八七


「くちつきの男(をのこ)に、まづ一度せさせよ」


[訳] 馬の口取りの男に、とりあえず(酒を)一杯飲ませよ。








口付きのページへのリンク
「口付き」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

口付きのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




口付きのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS