学研全訳古語辞典 |
ねぶ 【合歓・合歓木】
木の名。ねむのき。対生している葉は、刺激を与えられたり夜になったりすると閉じて垂れる。夏、淡紅色の小さな筒状の花が咲く。ねむ。[季語] 夏。
出典奥の細道 象潟
「象潟(きさかた)や雨に西施(せいし)がねぶの花―芭蕉」
[訳] ⇒きさかたや…。
合歓木のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
木の名。ねむのき。対生している葉は、刺激を与えられたり夜になったりすると閉じて垂れる。夏、淡紅色の小さな筒状の花が咲く。ねむ。[季語] 夏。
出典奥の細道 象潟
「象潟(きさかた)や雨に西施(せいし)がねぶの花―芭蕉」
[訳] ⇒きさかたや…。
合歓木のページへのリンク |
合歓木のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |