学研全訳古語辞典 |
いん-だう 【引導】
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる
①
手引きして導くこと。
②
仏門へ人々を教え導くこと。◇仏教語。
③
葬送のとき、僧が柩(ひつぎ)の前で経文を唱え、死者の迷いを取り去って、浄土に導くこと。◇仏教語。
引導のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
手引きして導くこと。
②
仏門へ人々を教え導くこと。◇仏教語。
③
葬送のとき、僧が柩(ひつぎ)の前で経文を唱え、死者の迷いを取り去って、浄土に導くこと。◇仏教語。
引導のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
引導のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |