学研全訳古語辞典 |
ひき-いた 【引板】
名詞
「ひた(引板)」に同じ。
ひ-た 【引板】
名詞
鳴子(なるこ)。板に細い竹の管をぶら下げ、綱を引けば鳴るようにしたもの。「ひきた」とも。[季語] 秋。◆「ひきいた」の変化した語。
引板のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
「ひた(引板)」に同じ。
鳴子(なるこ)。板に細い竹の管をぶら下げ、綱を引けば鳴るようにしたもの。「ひきた」とも。[季語] 秋。◆「ひきいた」の変化した語。
引板のページへのリンク |
引板のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |