学研全訳古語辞典 |
あく-だう 【悪道】
名詞
①
この世で悪事を行った者が死後におちていくという世界。地獄道・餓鬼(がき)道・畜生道。「三悪道」ともいう。「悪(あ)しき道」とも。◇仏教語。
②
酒色にふけること。遊蕩(ゆうとう)。
惡道のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
この世で悪事を行った者が死後におちていくという世界。地獄道・餓鬼(がき)道・畜生道。「三悪道」ともいう。「悪(あ)しき道」とも。◇仏教語。
②
酒色にふけること。遊蕩(ゆうとう)。
惡道のページへのリンク |
惡道のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |