学研全訳古語辞典 |
とき-どき 【時時】
副詞その時その時。時に応じて。ときおり。
出典源氏物語 夢浮橋
「母のいとかなしくして、宇治にもときどき率ゐておはせしかば」
[訳] (小君のことは、その)母親がとてもかわいがって、宇治にもときおり連れておいでだったので。
時時のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
出典源氏物語 夢浮橋
「母のいとかなしくして、宇治にもときどき率ゐておはせしかば」
[訳] (小君のことは、その)母親がとてもかわいがって、宇治にもときおり連れておいでだったので。
時時のページへのリンク |
時時のページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |